2017年09月19日

佐賀番外編:ツバメのねぐら入り

夏になると、ツバメのねぐら入りを観察するため、全国を駆け回る我らが室長富岡。(現在12か所目。もはやねぐらコレクター)
4年前にツバメのねぐら入りを知り、魅力にとりつかれた私。(現在8か所目)

せっかくなら佐賀でも見たい!と、
日本野鳥の会佐賀県支部の方に教わった場所に行ってきました。
東京よりも30分日の入りが遅いので、ねぐら入りする時間が違うことにすら少し興奮気味です。

川沿いの堤防にたどりつくと、すでにちらほらとツバメの姿が。
「いいヨシ原だね〜」とウキウキで観察開始です。
P9105548.JPG

どんどん街の方から集まってきますが、
ヨシ原を通りすぎて田んぼに群がっています。
眠る前の腹ごしらえかなぁと、のんびり見ていたのですが…
あまりにもこちらにやってきません。

だんだんと不安になる私たち…
少し遠い田んぼの方を望遠鏡で見ながら、
「もしかして九州のツバメはイネにとまって寝るのかも…」説まで出ます。

ほんのり暗くなりはじめた堤防で、ふと隣にいる室長富岡を見ると、
ま、真上に・・・
真上に何千羽というツバメが!

「うわー!」と驚いていると、
そのあとも続々とやってきて、あっという間に万の単位の群れに。
頭上だけでなく、ひゅんひゅんと私たちの真横を通り抜けていきます。
先ほどまで田んぼの上を飛んでいたツバメたちが、
一斉にヨシ原めがけてやってくるのです。

夕焼け空と、漁から帰ってきた漁船の音と、ツバメたち、
なんとも言えない哀愁ある光景でした。

ツバメのねぐらは、きっと皆さんの近くにもあるはずです。
今年のピークはもう終わってしまいましたが、
西日本でならまだ見られるかもしれません。
見つけたら、ぜひ教えてくださいね。
(意気揚々と駆けつけるかもしれません)

スタッフSSでした。
posted by Wild Bird at 12:42| スタッフの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

スタッフHが行く!カンムリウミスズメ洋上調査体験記

5月8日〜10日にかけて、カンムリウミスズメの洋上調査に行ってきました!

それは突然のこと…。
ゴールデンウィーク前、事務所デスクで仕事をしていると、
突然ポンっと上司から資料を渡され、「これ、行ってきな。」
「ん??えっ…!?」
普段、販売出版グループで経理を担当している私スタッフH。
うろたえる私に、ニコニコしながら「予定、大丈夫でしょ?」と。
“調査の人手が足りない”とのことで、急遽、保全プロジェクト推進室の調査に参加することに。

調査地は伊豆諸島、神津島村の恩馳島と新島村の地内島という小さな無人島。
調査に参加するワクワクと、洋上調査経験がないことの不安を抱え、いざ。

初日、お昼頃に神津島へ到着し、調査に備えて早めに就寝…💤
そう、洋上調査は夜中なのです。
夜明け前、深夜1時半に起床(普段は寝る時間…)、2時過ぎに漁船に乗り込み出港!
調査開始地点に来たら船の甲板に出てカウントを始めます。
揺れる船の甲板、安全のためライフジャケットを着用し、腰には命綱。
記録を任された私は、左手にGPS、右手に調査用紙(防水)と鉛筆を持ち、首には一眼レフ。
CIMG9944.JPG
(↑カウントする保全PJスタッフ。日中は半袖で過ごせても夜の海は寒いので全身しっかり防寒)

座っていても浮きそうになる船の揺れ。
鳴り響く船のエンジン音。
その音に紛れ、暗い海上から聞こえるカンムリの鳴き声。
足を踏ん張り、先輩の声に耳をすまし、GPS、時計、記録用紙に目を走らせ、記録、記録、記録…!
島を2周したあたりでようやく慣れてくると、海上には巣立ったヒナの姿が…!
おおっ!ふわふわの羽でまるっとした白黒の小さなヒナ。
ちょっとした波にも負けそうな小さな身体で、洋上で生きるとはなんともたくましい…。

今回、地内島の調査は荒天☔のため実施することはできませんでしたが、
恩馳島の調査では過去最多の個体数を確認することができました!
詳しくはカンムリウミスズメ保護活動のブログを↓
http://kanmuriumisuzume.seesaa.net/article/449819523.html

FullSizeRender.jpg
(↑新緑はきれいだが、あいにくの雨模様で景色が真っ白の新島。石山展望台からぼんやり見えるお隣の式根島。晴れていればその先に神津島が見えたはず…)

さてさて、調査から帰った私が翌日出勤すると皆から同じ質問を浴びせられます。
「船、酔わなかった??」
「大変でしたけど酔いませんでした。」ケロッとしている私に上司が一言。
「つまらない。」(いつもハプニングを期待している上司…)

でも実は、前日まで両足太ももが筋肉痛で歩くのが痛くて痛くて…笑
少し波があったのもあり、走る船上は、歩こうにも右へ左へよったよた。
筋肉痛は転ばないよう、浮かないよう、ずっと足を踏ん張っていたせい。
船上で作業をする漁師ってすごいですね。

毎日デスクで電卓をたたき、PCモニターとにらめっこし、通販の電話をとっていた私。
突然、当会の大きなプロジェクトにかかわり、なんだかすごい調査を経験できました。

以上、スタッフHでした。
posted by Wild Bird at 19:06| スタッフの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月03日

お店訪問記 京屋茶舗

栃木県宇都宮市にある「京屋茶舗」様に伺いました。

20170224-9.JPG

ここは、当会オリジナル
「バードフレンドリーコーヒー シマフクロウブレンド」
を喫茶メニューとして出してくださっているお店です。

20170224-11.JPG

京屋茶舗さんは、周囲を田んぼと川に囲まれていて、
一年を通じて様々な野鳥を見ることができます。

お店は、室内と屋外、そしてグランピングコーナーもあり、
それぞれの都合に合わせて、くつろげる空間がたくさんあります。

20170224-10.JPG

宇都宮ICから近く、宇都宮アルプス登山道入り口ということもあり、
日光観光の帰りや、登山客等、様々な方が訪問されるそうです。

また、日本野鳥の会栃木も、探鳥会後の交流場として利用していて、
バードフレンドリーコーヒーをお店のメニューに取り入れてくれたのも、
日本野鳥の会栃木の方の存在がきっかけでした。

店内には無料貸し出し双眼鏡や図鑑もあります。

20170224-12.JPG

ぜひ宇都宮や日光に行かれた際にはお立ち寄りください。

===================

京屋茶舗
住 所:栃木県宇都宮市大網町917-2
定休日:月・火
https://ja-jp.facebook.com/kyoya.alps/

===================

WILD Sでした。
posted by Wild Bird at 10:00| スタッフの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする