お店訪問記に続きまして、昨年11月に訪問した
当会グッズ販売店「ぶらしの木」様をご紹介します。
大阪より電車で約10分、岸里駅から
しばらく歩くと赤い実の木が見えてきます。
ここが、昨年5月にオープンした鳥の雑貨屋「ぶらしの木」様です!
小さなお店の中は、いろいろな野鳥をモチーフにした
雑貨がたくさん。文具類、アクセサリー、人形、絵画・・
これらの商品は、オーナーである下(しも)さまがお声がけした
作家16名による作品でもあります。
まるでギャラリーのような店内は、1つ1つ眺めていると
時間がたつのを忘れてしまいそうです。
ところで、お店の目印でもある赤い花の“ブラシノキ”は、
ふさふさの花がブラシ状であることから付けられた呼称。
下さんにとって野鳥に興味を持つきっかけとなった木でもあります。
鉢植えから育てた木が、徐々に大きくなりかけた頃、
ヒヨドリが巣を作り、巣立った後も、花を食べたり休憩場として訪れるようになりました。
その他にはメジロ、キジバトといった他の野鳥もやって来るようになったそうです。
「私にとってヒヨドリは思い入れのある鳥なんです」
お店に入ってすぐ、観葉植物の中にヒヨドリの親とひなのフェルト人形があります。
ブラシノキから巣立っていった様子を作家さんに再現してもらったそうです。
そういえば、心なしか商品棚には下さんお気に入りのヒヨドリの
グッズがよく目に入る気がします・・!
野鳥をモチーフにした雑貨を目当てに訪れる
お客さまはもちろん、作品や作家さんに興味を
持ち足繁く覗きに来るお客さんもいるそうです。
また奥には当会のグッズコーナーが置かれています。
まだ始まったばかりのお店、今後どんなお店にしていきたいですか?
「飼い鳥・野鳥問わず、鳥好きな方はもちろん、
鳥の魅力をまだ知らない方にも、作品を通して
その姿かたちに興味をもっていただくことで、
鳥への愛が深ま り広がっていく。そのきっかけとなれたら嬉しいです」
■ぶらしの木
所在地:〒557-0041 大阪府大阪市西成区岸里3-4-14
営業日:土・日・祝日
営業時間:12:00〜19:00
下さま、ご案内ありがとうございました!
スタッフFからのお知らせでした。