2021年07月26日

8/28(土)開催 室内講座のご案内

8月開催の室内講座のご案内です。
7月に開催し、早々に定員に達してしまった講座、追加開催をいたします!
広報画像.jpg

干潟での観察初心者の方を対象にした講座です。
本イベントではシギ・チドリ観察の面白さや、どんな装備が必要なのか、まずはこれを覚えた方がよいという種や観察のポイント、意外と知らないマナーなどをお話しさせていただきます。
講師は、自身も数年前に初めて干潟での観察をした、バードウォッチング中級者の普及室スタッフです。自身の体験を踏まえて、初めての方にもわかりやすいようお話ししたいと思います。

★★★イベント概要★★★
初めてのシギ・チドリ観察のすすめ

■講座内容:
身近な野鳥は覚えたけれど、もっと他の鳥も見てみたい、という方に、これからの季節に楽しめるシギ・チドリ観察をご紹介します。シギ・ チドリ観察には、水辺の鳥はあんまり興味ないな…という方にも知っていただきたい魅力があります。一見ハードルの高そうな干潟での観察ですが、初心者でも楽しめる方法をお教えします。

■講師:大久保明香(日本野鳥の会 普及室)

■対象:住宅地や都市公園など身近な場所での野鳥観察はしたことがあるけれど、
そこから一歩進んだ野鳥観察をしたい方。干潟での観察は初めてという方。

■日時:8月28日(土)
   @10:30~11:30
   A13:00~14:00
   B15:30~16:30 ※各回同じ内容です。

■場所:日本野鳥の会 西五反田事務所 3F会議室
https://www.wbsj.org/shopping/shop/
(直営店「バードショップ」の横です)

■定員:各回8人(抽選)
(感染防止のため、通常の1/3以下の定員に設定しております)

■参加費:無料

■申込:下記項目をご記入の上、
8月15日(日)までにメールにてお申し込みください。
8月17日(火)までに抽選結果をお知らせいたします。

   件名:8/28イベント申込
   1)お名前
   2)お電話番号
   3)参加人数
   4)参加希望の回

   E-mail: shop-mail@wbsj.org
   ※本メールアドレスからの返信が届くように、メール設定をお願いいたします。 

■感染防止対策へのご理解・ご協力のお願い
・当日、発熱等体調不良の場合は、ご連絡の上、参加をお控えください。
・マスクの着用をお願い致します。
・手指消毒にご協力をお願い致します。
・会場は、換気のため窓を開けさせていただきます。
・椅子は間隔をあけて離して配置いたします。
・講座開始直前、終了直後は、直営店「バードショップ」が混雑する場合がございます。入場規制をかけさせていただく場合もございますので、お時間には余裕をもってお越しください。


お申込みをお待ちしております。

スタッフHでした。
posted by Wild Bird at 17:10| ショップからのおしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

三宅島産パッションフルーツ・あまなつを使ったフルーツソース

バードショップでは、野鳥の生息環境に
優しい栽培方法を用いた食品や、
地域の復興に繋がる食品を取り扱っています。

この夏は、島の野鳥であるアカコッコなどが生息する
野鳥スポットであり、当会のサンクチュアリ
三宅島自然ふれあいセンターアカコッコ館がある三宅島の
フルーツソースシリーズを取り扱い中!

fruitsource.jpg

春に紹介した「島れもん」味の好評につき、、
今回は「島みかん(あまなつ)」味と「パッションフルーツ」味の2種類。
地元のギャラリーカフェ カノンさまの自家製につき、
数量限定で仕入れています!

バードショップオンライン・三宅島 フルーツソース
******

三宅島といえば、今までは明日葉や地魚、椿油といった
特産のイメージがありますが…最近はトロピカルフルーツの
生産が盛んになってきています。

fruitsource2.jpg

特にパッションフルーツは、三宅島の火山噴火(2000年)の後、
2005年頃から火山ガスに強い果物として本格的に栽培が始まりました。
三宅島ならではの温暖な気候、海風、強い太陽を
活用してハウス栽培されているそうです。

参考:三宅島 帰島10周年までのあゆみ
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/14miyake/miyakehp/ayumikankosangyo.html

今回のフルーツソースの原材料は、
あまなつは大崎農園、パッションフルーツは菊地農園・東山農園で
収穫したものを使用しています。
原材料は果物と砂糖、ペクチンのみ。

******

実はこの2種類、同じフルーツソースですが少し食感が異なります。
そこでそれぞれのお勧めの食べ方をご紹介したいと思います♪

【パッションフルーツソース】

passion-3.jpg

パッションフルーツといえば中にツブツブが
入っていますが、ソースは周りのオレンジ色の果肉のみ。
なんとも贅沢なソースです。
スプーンで瓶からすくうとトロッとしています。

passion1.jpg

写真はヨーグルトにかけた時の様子です。
食材になじみやすいとろみがあるので、
オリジナルのスムージーに追加するのも良さそうです。

他のスタッフからは、まろやかな酸味が
練乳アイスとの相性抜群!…という情報もありました♪

【あまなつフルーツソース】

あまなつのフルーツソースはラベルと
上蓋に「あまなつ」と書いてあります。

amanatsu-3.jpg
写真:クリームチーズ、生ハム、あまなつソース、クラッカー

あまなつはパッションフルーツと比べると少し
プルプルしています。

amanatsu-1.jpg


amanatsu-2.jpg

なので、ヨーグルトはもちろんのこと、
パンやクラッカーに乗せて食べることもおすすめです。
爽やかなあまなつの甘味・酸味は塩気がある
生ハムとの組み合わせもおすすめですよ。

**********

梅雨が明けて、とても暑くなってきました。
どちらのソースも夏にぴったりな爽やかな味。
暑い夏のおやつやおつまみ、おうち時間の
ご褒美にいかがでしょうか?

【在庫限り】バードショップオンライン・三宅島 フルーツソース

スタッフFでした。

posted by Wild Bird at 12:05| 新商品・おすすめ商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

お家で涼む。水うちわ

650431水うちわ2種.jpg
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/gr427/gd4560
水うちわ カワセミ/千鳥

「水うちわ」ってご存じですか?
水につけてあおぐことで、水しぶきや、気化熱を利用して涼をとるうちわ。
650431水うちわ+水.jpg
かつては万国博覧会にも出品されたこともあるそうです。
使い方だけでなく、透明で繊細な外観からも、水うちわと呼ばれるようになりました。
dsc_4828 - コピー.jpg
▲水につけたり、光にあてると、より透き通って見える。

このうちわに使われている雁皮紙という和紙は、油とり紙のように薄い和紙。
IMG_9406.jpg
漉くのに、大変な手間と技術がいることから、職人泣かせの和紙といわれ、技術も途絶えかけていたといいます。
その伝統技術をなくすまいと、この水うちわの商品化がされたそう。
漉きの様子.jpg
▲漉きの様子

また、この薄い和紙に色を付けるのも職人技が必要で、竹の骨組み作りや、仕上げのニスを塗る工程まですべて、職人がひとつひとつ手作りしています。
すりこみ中4.JPG
▲和紙への色付け
img_0366.jpg
▲骨組み作成
kuzetoshiyasu_p2.jpg
▲ニス塗り工程
なお、和紙の表面に施してある天然ニスは、チョコレートのコーティングなどにも使われるもので、口に入れても安全なものです。


うちわとしてあおいで使うのもいいですが、飾るのもおすすめ!
650432web水うちわ_台座付き.jpg
商品には、台座がセットになっています。
透き通るような美しさは、飾って眺めても涼しげ。
台座は、ビスを使えば、壁に飾ることもできます。(ビスは付属していません。お客様にてご用意ください。)

かわいらしい「カワセミ」と、大人っぽい「千鳥」の2柄をご用意しました。
プレゼントにもおすすめです。

コロナ禍で思うように外出ができない日々ですが、
お家で涼む、見た目にも涼やかな水うちわで、
いつもと違う夏の涼み方はいかがですか?

水うちわ
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/gr427/gd4560


スタッフHでした。
posted by Wild Bird at 15:00| 新商品・おすすめ商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする