2020年05月27日
6月1日以降の通信販売や直営店「バードショップ」について
皆様
緊急事態宣言の解除を受け、
6月1日より安全に配慮しつつ段階的に業務を再開いたします。
■通信販売等
1)通信販売等のご注文受付、出荷は継続しておりますが、
商品の発送が遅れます。
ご注文は、できる限りインターネット(バードショップオンライン)や
FAX、郵便でお願いいたします。
2)電話受付は原則、月曜日と木曜日(10:00〜17:00)とさせていただきます。
※月末は棚卸作業でスタッフ不在のため、
6/25(木)は電話受付をお休みさせていただきます。
3)お問合せはe-mailやFAXもご活用ください。返信にお時間いただきますが、
順次対応させていただきます。
■直営店「バードショップ」
1)営業日時は、通常営業と同じ、月〜土曜・11:00〜17:00です。
2)窓を開け、サーキュレーター等を使用し、室内の換気を行います。
3)同時にご入店いただくお客様の人数を3名程度までとさせていただきます。
これ以上のお客様がご来店された場合は、入店をお待ちいただきます。
4)スタッフはマスクを着用させていただきます。
5)レジカウンターに飛沫防止のためのシートを設置させていただきます。
6)試着商品・商品サンプル等、お客様の手に触れるものは
必要に応じて、アルコール消毒や洗濯を行います。
【お客様へのお願い】
7)マスクの着用をお願いいたします。
着用いただけないお客様のご入店はご遠慮いただきます。
マスクがない方には、当会で用意したマスクをお渡しします。
この場合、実費相当額(50円)のご寄付をお願いいたします。
8)入店前に、当店で設置したアルコールで手指の消毒をお願いします。
(アルコールアレルギーの方にはビニール手袋をお渡ししますので
着用をお願いします。)
今後、状況をみながら、取り組み内容は変更していく予定です。
初めてのことばかりなので、不慣れな点も多く、
皆様にはご迷惑をおかけすることがあると思います。
安心してお買い物をお楽しみいただけるよう
スタッフ一同取り組んで参りますので、
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
2020年05月22日
「第10回 トリの市」「双眼鏡・望遠鏡相談会」開催中止のお知らせ
会誌『野鳥』4月号・29ページにてお知らせしました、
「第10回トリの市」および「双眼鏡・望遠鏡相談会」(5月23日(土)、24日(日))は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止することとなりました。
新型コロナウイルス感染症が無事に収束した後に、改めて開催を予定しております。
次回開催を楽しみにお待ちいただけると幸いです!
次回開催につきましては、当会公式ホームページ等でご案内いたします。
何卒ご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
「第10回トリの市」および「双眼鏡・望遠鏡相談会」(5月23日(土)、24日(日))は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止することとなりました。
新型コロナウイルス感染症が無事に収束した後に、改めて開催を予定しております。
次回開催を楽しみにお待ちいただけると幸いです!
次回開催につきましては、当会公式ホームページ等でご案内いたします。
何卒ご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
2020年05月12日
気になる野鳥の鳴き声「チー・チルチル・・チョロチョロ・・」
みんさん、こんにちは。
外出できない日々が続いていますが、
窓をあければ、野鳥の鳴き声が聞こえてきませんか?
今の時期、野鳥たちは、自然のたくさんある場所ではなく、
街中にもいます。
少し早起きして窓をあけていると、
高い声で
「チー・チルチル・・チョロチョロ・・」という
鳴き声が聞こえてきませんか?
(野鳥の鳴き声をカタカナで書くのは難しいので
伝わらないかもしれませんが・・・)
これは「メジロ」の鳴き声で、
高い声で、比較的長く鳴きます。
鳴き声がわかると、
身の回りにスズメ、ハト、カラス以外にも
多くの野鳥がいることに気が付きますよ。
日本野鳥の会では、鳴き声を覚えるためのCDを販売しています。
身近な野鳥など、84種を収録したCDです。
内容は、ナレーターの「メジロ」という音声の後に、
「チー・チルチル・・チョロチョロ・・」と鳴き声がながれます。
なので、ずっと流しっぱなしにして何度も聞いていると、
自然に覚えることができます。
(英会話CDに似ているかもしれません・・・)
【CD声でわかる山野の鳥】🎵
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/visual1/gd758
愛鳥週間をきっかけに、野鳥に目を向けてみませんか?
どうしても、メジロの鳴き声を聞きたい方は、
このページのYOU TUBEで鳴き声を聞くことができます。
↓
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1721/spe172101/
WILD Sでした。