なかなか収まる気配のない新型コロナウィルス。
もちろん、今はこの問題が最優先ですが、
新型コロナウィルスが広がる前は、
プラスチックを削減しようという
取り組みが、世界中に広がっていましたね。
私たち日本野鳥の会は、
海鳥が海に流れ出たプラスチックを
誤飲してしまい、様々な影響が出ている
ことについて、シンポジウムを開催する等、
普及活動を展開しています。
普段の生活の中で、今は絶対に削減できない
プラスチックがあると思いますが、
必要のないプラスチックもあるはずです。
偉そうなことを書いていますが、
私も、以前はペットボトルの飲み物を
購入していましたし、
レジ袋をもらっていました。
でも、マイボトルや、エコバックを
持ち始めると、今まで消費していた
プラスチックを驚くほど減らすことが
できました。
日本野鳥の会では、
プラスチックの影響を受けやすいと
言われている「アホウドリ」を
デザインした水筒とエコバックを商品化。

今日から2週間はステイホーム週間です。
このステイホーム週間が終わる頃の
5月10日からは、愛鳥週間です!!
ぜひ、野鳥の事にも思いを馳せてみませんか?
バードショップオンライン「WIld Bird」では
水筒やエコバックの他にも竹のハブラシなども
紹介しています。
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/c/gr386
直営店「バードショップ」は休店中ですが、
通信販売の受付や発送は継続しています。
しかし、当会がテレワークをしており、
メーカーからの商品入荷が遅れたり、
物流の方々への負担が集中しているので、
商品のお届に時間がかかっております。
なので、お届けの日時指定は承れませんし、
お届けまでの日数がかかってしまいます。
何卒、ご理解いただけますよう
お願い申し上げます。
WILD Sでした。